
デザイン情報 レビュー
水彩色鉛筆の使い方 STAEDTLER(ステッドラー) ノリスクラブ
当ブログは基本的にデジタルデザイン・イラストの情報を書くことが多いのですが、先日Twitterにて水彩色鉛筆のお話をしましたので、STEADLER ノリスクラブ 水彩色鉛筆の使い方をまとめてみました。

ガジェット レビュー
ネスカフェ バリスタアイ ブルートゥース機能の使い方
前回の記事 の最後にちょっとだけブルートゥースの件を持ち出し、引っ張って終わった感がありましたが、今回はなぜバリスタアイにこの機能が付いているのかというお話です。

ガジェット レビュー
約40秒で抽出完了! ネスカフェ バリスタアイ
スーパーなどのコーヒーのコーナーに行くと必ずおいてあり、なんとなく気になっていたコーヒーメーカーがあります。あれはネスカフェのバリスタといいます。 今回キャンペーンの存在を知り、入手することができましたのでレビューいたします!
デザイン情報 レビュー
ヒーローというデザイン 仮面ライダー アマゾンズ
前回は初代の仮面ライダーとそれから派生したリメイク作品についての記事でした。 今回は同じく一見リメイクに思われるある仮面ライダーについて考察してみます。
デザイン情報 レビュー
ヒーローというデザイン 仮面ライダー
GODZILLA-怪獣惑星-に続き、また趣味に走った記事になりますが、今回は仮面ライダーというデザインについて考えてみたいと思います。
デザイン情報 レビュー
GODZILLA-怪獣惑星- レビュー
もともとは年始に書いた記事、 「吉田P降臨記念!! ファイナルファンタジー14 光のお父さん」 を書くにあたり、今現在もNetflixで視聴できるのか確認するために再入会していました。

ガジェット レビュー 雑記
ワイモバイル 607HWの6ヶ月後の使用感
もう607HWの記事を書くことは無いかなと思っていたのですが、1月末からものすごい勢いでPVが伸びていますし、せっかく来ていただいたのに2つしか記事が無いというのも申し訳ないので、6ヶ月ほどたった現在の使用感を書くことにします。

デザイン情報 レビュー
吉田P降臨記念!! ファイナルファンタジー14 光のお父さん
悠久なる時の狭間、神々に愛されし地があった・・・その名は、エオルゼア。 この口上で始まるゲームをご存知でしょうか? 聞いたことがない、という人は多いかもしれませんね。

Adobe デザイン情報 レビュー
お手軽3D!! Adobe Dimension CC の使い方
Adobe CC 2018リリース(2017年10月)から遅れること2ヵ月。 マイPCをWindows10にアップグレードしてようやく準備が整いましたので Dimension をインストールしてみました。

ガジェット レビュー
デザインワークとモバイルWifi OCNモバイルONE
私は自宅での作業、学校での授業、ということで仕事をする場が二箇所ある形です。 そのため、自宅では光回線ですが出先では状況によって自前でネット環境を用意しないといけません。

Adobe デザイン情報 レビュー
噂のフォント警察とは? Adobe Capture CC の使い方
普段、街中を歩いていると、様々な種類の文字を見かけますよね。 「あ、あの文字かっこいいな」と思ったとき、どうしたらそれと同じ、あるいは似たフォントを見つけることができるでしょうか?
デザイン情報 レビュー
ドラマ「視覚探偵 日暮旅人」 レビュー
視覚探偵 日暮旅人、という作品ご存知ですか? 山口幸三郎さんの小説「探偵・日暮旅人の探し物」から始まる「探偵・日暮旅人」シリーズを原作としたドラマになります。

ガジェット レビュー
ワイモバイル 607HW実測
先日の 607HWの記事 からしばらく経ちましたが ようやく数値が落ち着いてきましたので、計測値をアップします。
レビュー 雑記
ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜 レビュー
以前Huluの方で、予告編…というよりサイドストーリーが配信されていて、気になっていたアニメ映画です。

ガジェット レビュー
ワイモバイル 607HW 圏外になる場合
ワイモバイル HUAWEI 607HW の初期トラブルで、この記事をご覧になる方が多いようですので、私の場合どのようにして接続できるようになったかをまとめています。